2015/05/18 01:11
先週末は、何年か振りに名古屋に行ってきました。
愉しみ3つの中のひとつが、スタバでのコーヒー・セミナー。
以前、リラヒューセットのあゆ未さんが、受講されて、とても良かったと話されていたので、とても気になっていたのでした。
とはいえ、こちら北陸の中でも福井でのセミナーは皆無に等しい。。。
けれど、今回の名古屋行きにちょうどタイミングが合ったので名古屋の友人と供に参加してきました♪
少し早く着いたので、「コーヒーをどうぞ。」とスタッフの方に頂いたのが、
『カフェ・ベロナ®』
「食後のデザートに合うコーヒーを作ってほしい」というオーダーから生まれたこのコーヒー。
さて、今回のセミナーの『フードペアリング』に対して組み合わされるスウィーツの登場が愉しみなテイスト。
セミナー開催の最初に頂いたヘーゼルナッツ・モカ。ナッツとチョコレートは、ほんと好相性だわ。(ヘーゼルナッツ・フレーバーのコーヒーも好き。)
お次に、テーブルに並ぶは、
・M=無調整ミルク(milk)
・N=無脂肪ミルク(Non-fat)
・S=豆乳(Soy milk)
飲み物の『香り』、『コク』の体験です。それぞれの特徴を体感した後に、3種類のコーヒーでの『香り』、『コク』の本番!
・ハウスブレンド(Medium)
・カフェベロナ(Bold)
・イタリアンロースト(Extra Bold)
普段、食べ物との組み合わせをテストしたり、扱う素材を食べ比べたりもしていますが、コーヒーは、そういえば初めてでした。
次に、
・カフェベロナxミルクチョコレート
・イタリアンローストxダークチョコレート
それぞれ、4種の組み合わせを体験。濃い組み合わせが好みか、濃いものと甘いものの組み合わせが好みかをじっくりと。
最後には、チョコレートの甘さ、フルーツの酸味、コーヒー自体の風味との組み合わせをトライ。
・カフェベロナxチョコレートマカロン
・グアテマラカシシエロxカカオニブクッキー
・カフェベロナxザッハトルテ(ザッハには、もちろんアプリコットジャム入り!)ホイップクリーム添え
・グアテマラカシシエロxチョコレートマフィン(オレンジピール入り)
未発売だという『グアテマラカシシエロ』
一足先に堪能してきましたよ♪ グアテマラ、コスタリカ辺りも好きな私には、嬉しいセレクト☆
*フードペアリングとは?→スタバHP
フランスでも、食べ物と飲み物の好相性のことを、『マリア-ジュ』と言いますが、アメリカ的には、『フードペアリング』
食べ物、飲み物、それぞれの持ち味を生かしつつ、お互いの味を高め合う相性のこと。
コレって、ヒトにも云えること。
じっくりと向き合っていきたいものですよね。
コーヒーとスウィーツの2時間は、あっという間に過ぎていきました。やはり愉しい時間の流れは早く感じますね。
スタバのセミナー講師の方、愉しいひとときをありがとうございました!
お土産には、『カフェベロナ®』100gと、LOVE感いっぱいのタンブラーを頂きました♡
そうそう、スタバへタンブラーを持ち込むと、「資源の節約に協力をする」という事で、そのお礼として、20円値引きしてくれるんですよ♪
もちろん、スタバ・オリジナルじゃなくても!です。太っ腹ですな。
さて、次回はカード・チャージする頃だな。