2015/05/18 01:28
今、福井のある一角でおもしろいプロジェクトが動いています。
先日、その一環であるワークショップの8回目に参加してきました。
3階建てのビルをリノベーションし、新たな空間を創り上げていくプロジェクト。
その『flat/フラット』のコンセプトは、
「点から線へ、線から渦巻きへ・・・」
~渦巻きを創れる人をつくる~
フラットで世界中のいろんな人と交流することで個々の才能や、
地元福井をみつけだし、この地で生まれ育った自分にしか出来ない事を創り出す
それぞれが発信し、地元力が遠心力となって福井から世界へ、世界から宇宙へと
渦巻いていくように無限に広がっていく。
~flat HPから一部抜粋~
活動内容やこれまでのblogを拝読させてもらった中、
「これは行かなきゃ!」
と心の声を頼りに参加してみる事に。
8回目ともなると、これまでにたくさんの人の手が加えられているので、そこらかしこにシャッターを押したい衝動に駆られるステキ空間が溢れていました。
今回は、コンクリートの目地にパテ塗りしたり、サンドペーパーで表面をきれいにしたり、ペンキを塗ったりの作業。他いろいろ。。。
どちらかというと「家庭」の授業よりも「技術」の授業を好むタイプなので、作業のひとつひとつが面白いのなんの。朝10時~夕方4時までの作業は愉しくて、あっという間に終わりました。
集まったみんなが黙々と作業をした結果、たった一日の経過だけれど素晴らしい変化がありました。一人ひとりの力が集結して大きな力になる。
このプロジェクト、絶対におもしろいモノになっていく。そう感じました。
詳しい内容は、中心人物3人のblogから↓
◇flat blog
◇Kendai Koubou blog
◇HUDGE blog
改めて、flat HPのMovie/映像を観たりしてると、ボス藤田さんが、かなりツボに入る面白い人だわと発見☆
あ、藤田さん差し入れのユキラインの甘食。美味しくて2つも食べちゃったw
ごちそうさまでした~。みんなでワイワイ♪愉しい♪と食も進むもんです。
*写真の越前クラゲちゃんは、flatのキャラクターです。