2015/05/31 02:02
=ハルノヒ・マルシェ=
春の日に ちょっと 個性的な お店が 集まります。
おいしい お菓子 や 雑貨 に 花。
一日限定の 小さな市場、ハルノヒ・マルシェです。
日時:2012年4月22日(日曜日)10:00~16:00 *雨天時開催します。
場所:花音/愛知県江南市力長町観音寺115
*ハルノヒ・マルシェ詳細→☆
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
今週末、とってもステキなイベントが愛知のお花屋さん・花音で開催されます。
いろんな個性的な花々をひとつのブーケに纏め上げる花音ご夫妻が彩る空間は、想像するだけでワクワクしてきます!
写真は、2年前に福井・金津創作の森にて開催されたFTP/フレンチトーストピクニックに花音さんが出店された時の1枚です。この時、アメリ・トトゥからは、ゲランドの塩と有塩バターで有名な仏ブルターニュ地方のお菓子ガレット・ブルトンヌをご用意させて頂きました。
白金台のフレンチレストラン内のサロン・ド・テでも、このガレットはフランスの紅茶と供にお客様にとても喜んで頂けていたお菓子のひとつでもあります。その時に使っていた高千穂発酵バターはフランスでの製法に基づいて作られているものなので、香り豊かな味わい深いお菓子に仕上がるのです。
今回は、このガレット・ブルトンヌとサブレ・オランジュ(オレンジのサブレ)がマルシェの一角にお目見えする予定です。
近郊にお住まいの方、どうぞ春の一日をゆったりと過ごしにお出掛けになってみてください♪
そして、「愛知に友達がいるよ~。」と思った方々!
是非、このステキなイベントを教えてあげてくださいね♪
■ゲランドの塩■
ブルターニュの南部、モルビアンにあるゲランドで作られる天然塩はミネラルを多く含み、味に丸みがあって美味しいと定評があります。海水を引き込んだ塩田で天日で乾かして作ります。特に結晶を集めた“塩の華”、フルール・ド・セルは最高級品として、火を通さずに料理の仕上げなどに使われます。
FTPの時に、お手伝いに来ていた花音さんの子供ちゃん達も元気いっぱいの笑顔で迎えてくれる事でしょう♪
散歩道で出合った春の花たち。車では気付かない歩く時の愉しみ。