2015/05/31 02:19
春の訪れを待ちわびる頃に、タイトルにあるイベントが福井県坂井市の公民館にて開催されました。(地域限定イベントだった為、こちらでの告知は控えさせて頂きました。)
「女性を対象に『ショコラ』の映画鑑賞と映画に因んだスイーツを楽しむ会。」
映画鑑賞の前には、ショコラ・ショー(ホット・チョコレート)のデモンストレーションを行い、参加された方々は各班に分かれてショコラ・ショーを仕上げ、各自、持参したお気に入りのカップにたっぷりと入れ、出来立てを飲みながら映画を楽しむ。と云う内容。
映画を観ている最中に、映画の中に出て来る食べ物や飲み物が出てきてくれたら、この上ない幸福感を感じるのでは?と、この季節ならではの映画と温かい飲み物をセレクトしました。
映画鑑賞後は、春を感じる「サクランボのガトー・ショコラ」、「ホワイトチョコレート掛けの大粒イチゴ」、食感が愉しい「アーモンドプラリネのサブレ」とチョコレート菓子に合うとオススメ頂いたエチオピア産コーヒー(エルザスコーヒー)と供に、質疑応答の形式でのお茶会を愉しみました。
いろんな話をした後には、参加された方々お一人おひとりから感想をお聞かせ頂いたり、質問に答えたりしました。
「美味しいお菓子を食べれて幸せでした。」
「コアントロー入りのショコラショーの味がパリで飲んだ時と同じで嬉しくなりました。」
「お菓子作りが好きで以前はよくしていたのですが、最近はご無沙汰でした。でも、今回を機にまた色々と作りたくなりました。」
「日々の生活を毎日慌ただしく過ごしてしまいがちだけれど、丁寧に物事を行う事が大切だと改めて感じました。」
...といろんなご意見を頂戴しました。
ご参加されたみなさま、企画担当のSさん、素敵なひと時をありがとうございました。
(↑参加者のお一人Nさんが撮影された写真。)Nさん、素敵な写真をありがとうございます!
以前、東京のレストランで働いていた頃のまかない時には、レストランに寄せられるお手紙をスタッフが読み上げる時間がありました。その時にも同じ様に嬉しいお言葉をたくさん頂き、それが活力となっていました。
食べてしまえば無くなってしまうお菓子だけれど、美味しいと感じた余韻、何かしら良い事に繋がるきっかけが生まれるお菓子創りを続けていけたらと思っています。
私事ですが、この4月から1歳の息子が保育園に通い始めました。
子育てとの両立で中々blogやHPの更新が出来なかったのですが、今後は少しづつ更新していこうと思っています。
久し振りのブログをお読み頂きありがとうございます。
また遊びにいらしてください♪